〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年少
ぱんだ組 恐竜の化石を作ったよ!
2022.11.08
ぱんだ組の子ども達は、1学期から恐竜に興味を持っていて、2学期に入ってからは知識もどんどん深まってきています。
「恐竜ってどんな大きさなんだろう」や「どんな鳴き声なんだろう」等、たくさんの疑問が出てきて、その一つひとつを話し合い、自分達なりの答えを出しながら、表現遊びに取り組む子ども達。
「恐竜はどうして今はいないんだろう」という疑問には「隕石が落ちてきて化石になったからだ!」という答えから、化石作りをすることに。
モデルは、子ども達が大好きなプテラノドンです。
みんなで新聞紙をくるくる巻いて、半紙を丁寧に張り付け、大きな骨をたくさん作りました。
布に化石の配置図を描くチームと、小さな骨を作るチームとに分かれての活動もしましたよ。
最後はみんなで布に骨をたくさん張り付けて、大きなプテラノドンの化石の完成!
子ども達の恐竜になりきったダイナミックな表現遊びと、迫力満点の大きな化石を楽しみにしていてくださいね!
一覧へ戻る
「恐竜ってどんな大きさなんだろう」や「どんな鳴き声なんだろう」等、たくさんの疑問が出てきて、その一つひとつを話し合い、自分達なりの答えを出しながら、表現遊びに取り組む子ども達。
「恐竜はどうして今はいないんだろう」という疑問には「隕石が落ちてきて化石になったからだ!」という答えから、化石作りをすることに。
モデルは、子ども達が大好きなプテラノドンです。
みんなで新聞紙をくるくる巻いて、半紙を丁寧に張り付け、大きな骨をたくさん作りました。
布に化石の配置図を描くチームと、小さな骨を作るチームとに分かれての活動もしましたよ。
最後はみんなで布に骨をたくさん張り付けて、大きなプテラノドンの化石の完成!
子ども達の恐竜になりきったダイナミックな表現遊びと、迫力満点の大きな化石を楽しみにしていてくださいね!