〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年長(平成30年度)
蚕の糸繰りをしました!
2018.11.30
卵から成虫になるまで、そして蚕が繭を作るまで年長組が大切に育ててきました。
その繭から今日、糸の生成を体験しました。繭から引き出される糸の不思議を感じ、太陽の光に照らされて、白く光るシルクの美しさを知りました。
もちろん蚕の中からサナギが見え、蚕の命を頂いて、この糸となっているんだと深く感じている姿がありました。
子ども達が作った糸はお部屋で展示しています。お部屋に寄られた際には、見て触って子ども達の体験を一緒に振り返ってみて下さいね。
一覧へ戻る
卵から成虫になるまで、そして蚕が繭を作るまで年長組が大切に育ててきました。
その繭から今日、糸の生成を体験しました。繭から引き出される糸の不思議を感じ、太陽の光に照らされて、白く光るシルクの美しさを知りました。
もちろん蚕の中からサナギが見え、蚕の命を頂いて、この糸となっているんだと深く感じている姿がありました。
子ども達が作った糸はお部屋で展示しています。お部屋に寄られた際には、見て触って子ども達の体験を一緒に振り返ってみて下さいね。