〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
先生たちのキャリアアップ(平成30年度)
日本乳幼児教育学会に参加
2018.12.17
12月8日~9日に日本乳幼児教育学会大会に参加してきました。
新しい幼稚園教育要領について作成された方のお話を直接伺うと共に、最新の研究、保育の質を高める園内研修やICTの取り入れる実践について学ぶことができました。
記念講演会では、京都大学霊長類研究所の松沢哲郎先生のお話を伺いました。
チンパンジーが人間を凌駕する瞬間的記憶能力を持っていること、一方で人間はチンパンジーにはできない過去や未来に思いをはせることのできる「創造性」についてお話なさっていました。「人間が創造性を持つことで、絶望もできれば、希望を持つこともできる」という話が印象的でした。
本園の教育の中で、子ども達に創造性を刺激して、より希望を持って色々なものに取り組めるようにしていきたいと思います。
英語ではありますが、京都大学霊長類研究所での取り組みが紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=ktkjUjcZid0&fbclid=IwAR1gteXvyWJp7ocCYmc8pbkxR5MDpmiFJN365aSB4l9w6LxeL6lML7orDso
一覧へ戻る
新しい幼稚園教育要領について作成された方のお話を直接伺うと共に、最新の研究、保育の質を高める園内研修やICTの取り入れる実践について学ぶことができました。
記念講演会では、京都大学霊長類研究所の松沢哲郎先生のお話を伺いました。
チンパンジーが人間を凌駕する瞬間的記憶能力を持っていること、一方で人間はチンパンジーにはできない過去や未来に思いをはせることのできる「創造性」についてお話なさっていました。「人間が創造性を持つことで、絶望もできれば、希望を持つこともできる」という話が印象的でした。
本園の教育の中で、子ども達に創造性を刺激して、より希望を持って色々なものに取り組めるようにしていきたいと思います。
英語ではありますが、京都大学霊長類研究所での取り組みが紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=ktkjUjcZid0&fbclid=IwAR1gteXvyWJp7ocCYmc8pbkxR5MDpmiFJN365aSB4l9w6LxeL6lML7orDso