〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年少(平成30年度)
こあら組 海賊ごっこ
2019.01.11
こあら組の海賊ごっこの様子です。3学期に入り、海賊ごっこについて話し合いをしました。
それを踏まえて本日は、ホールで海賊ごっこをしてみました。
保育室とは違い、広い空間、みんなで上がったことのない舞台に子ども達は大盛り上がり!!保育室で話し合った海賊ごっこのことを少し忘れて、、「イエーイ!!」と大はしゃぎでした。
その後、海賊ごっこの中で、楽器を使って遊ぶシーンをどう表現したらいいのか、話し合いました。そこで、保育者が本物のサックスと、太鼓を演奏し、実際に子ども達にも触らせてあげると、やりたい!!という声が上がり、来週、自分の演奏したい楽器を作るということになりました。これから、子ども達がどんな想像を膨らませて海賊ごっこを作り上げていくのか、、、乞うご期待です!!
一覧へ戻る
こあら組の海賊ごっこの様子です。3学期に入り、海賊ごっこについて話し合いをしました。
それを踏まえて本日は、ホールで海賊ごっこをしてみました。
保育室とは違い、広い空間、みんなで上がったことのない舞台に子ども達は大盛り上がり!!保育室で話し合った海賊ごっこのことを少し忘れて、、「イエーイ!!」と大はしゃぎでした。
その後、海賊ごっこの中で、楽器を使って遊ぶシーンをどう表現したらいいのか、話し合いました。そこで、保育者が本物のサックスと、太鼓を演奏し、実際に子ども達にも触らせてあげると、やりたい!!という声が上がり、来週、自分の演奏したい楽器を作るということになりました。これから、子ども達がどんな想像を膨らませて海賊ごっこを作り上げていくのか、、、乞うご期待です!!