〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
先生たちのキャリアアップ(平成30年度)
近畿地区私立幼稚園教員研修大会 奈良大会
2018.08.03
7月24日~25日にかけて教員研修大会に参加しました。
・記念講演に脳科学者・医学博士・認知科学者・東日本国際大学教授、中野信子氏による「幼稚園教育に活かす脳科学~脳を育む環境~」
・基調講演に玉川大学教育学部教授、大豆生田啓友氏による「これからの幼児教育で大切にしたい
こと」
・翌日の分化会では兵庫教育大学学校教育研修化 鈴木正敏氏による「子ども主体性・協同性を育む~プロジェクト型保育を通して~
子ども達の遊びがどれだけ大事であるか再認識させて頂きました。子どもが夢中になって遊び込む姿を大事にして、子どもの育ちの手助けができるようしていきたいと思います。
一覧へ戻る
7月24日~25日にかけて教員研修大会に参加しました。
・記念講演に脳科学者・医学博士・認知科学者・東日本国際大学教授、中野信子氏による「幼稚園教育に活かす脳科学~脳を育む環境~」
・基調講演に玉川大学教育学部教授、大豆生田啓友氏による「これからの幼児教育で大切にしたい
こと」
・翌日の分化会では兵庫教育大学学校教育研修化 鈴木正敏氏による「子ども主体性・協同性を育む~プロジェクト型保育を通して~
子ども達の遊びがどれだけ大事であるか再認識させて頂きました。子どもが夢中になって遊び込む姿を大事にして、子どもの育ちの手助けができるようしていきたいと思います。