〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年中
今年度の学年、クラスのテーマについて
2020.06.09
今年度の学年と各クラスのテーマを紹介させて頂きます。
学年のテーマは、「みんなでかんがえてみんなでやってみよう」です。
たんぽぽ組は、「わたしって?」というテーマで保育を行わせて頂きます。自分自身のことをまず知り、知った上で相手に自分の気持ちや思いを表現したり伝えたりする力がついてくれることを願っています。
もも組は、「きもち」というテーマです。「やってみよう」だったり、相手の思いを考えられるようになるなどの気持ちを大切にしながら過ごしていけたらと思います。
ゆり組は、「あたたかいこころ」というテーマにしました。お友達、先生、人と関わる中であたたかいこころを育み、ゆり組を一つの家族、居場所だと思い、活動して欲しいと願っています。
ばら組では、一年間「あい」というテーマに設定しました。子どもたちが様々な出会い、発見活動に‟あい”を持って取り組んで欲しいという思いがあります。
あさがお組は、「すき」というテーマに設定しました。子どもたちが‟すきなもの”をとことんやりこんでほしいという願いがあります。
一年間、このようなテーマに沿って、保育を進めさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
一覧へ戻る
学年のテーマは、「みんなでかんがえてみんなでやってみよう」です。
たんぽぽ組は、「わたしって?」というテーマで保育を行わせて頂きます。自分自身のことをまず知り、知った上で相手に自分の気持ちや思いを表現したり伝えたりする力がついてくれることを願っています。
もも組は、「きもち」というテーマです。「やってみよう」だったり、相手の思いを考えられるようになるなどの気持ちを大切にしながら過ごしていけたらと思います。
ゆり組は、「あたたかいこころ」というテーマにしました。お友達、先生、人と関わる中であたたかいこころを育み、ゆり組を一つの家族、居場所だと思い、活動して欲しいと願っています。
ばら組では、一年間「あい」というテーマに設定しました。子どもたちが様々な出会い、発見活動に‟あい”を持って取り組んで欲しいという思いがあります。
あさがお組は、「すき」というテーマに設定しました。子どもたちが‟すきなもの”をとことんやりこんでほしいという願いがあります。
一年間、このようなテーマに沿って、保育を進めさせて頂きますので、よろしくお願い致します。