〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年長
黄組 カレーライスを作ったよ!
2020.07.29
カレーライスのクッキングをするために、話し合いや練習をしてきた黄組の子ども達。
クッキングの材料を買うために、代表者4名で万代に行きました。
お家の人の買い物に一緒に行っている子ども達は野菜やお肉の売っている場所がなんとなくわかる様子。ただ、カレールーの場所だけはわからず、お店の人に自分達で尋ねる姿も見られました。
幼稚園に帰った後は、買い物をしている動画をみんなでテレビで見て、野菜やカレールーを選んだ様子をみんなで共有しました。
クッキング当日。まずはお米を炊く作業から始めました。
当日まで練習してきた子ども達はあまり戸惑うことなく、それぞれ担当の作業をすることが出来ました。
実際にクッキングをしてみると、練習の時には感じることの出来なかった匂いや色の変化、玉ねぎで目が痛くなる感覚、グツグツ煮込む音を楽しむことが出来、全身でクッキングを楽しめました。
自分達でお米を量り、お米を洗い、野菜の皮をむき、野菜を切り、炒めて、柔らかくなったか確認し、カレールーを混ぜてみんなで作ったカレーライスは最高においしかったです。
出来上がったカレーライスは自分達で食べるだけでなく、沢山の先生に食べてもらい、褒めてもらえて大はしゃぎ!作った料理を美味しそうに食べてもらえる喜びを感じることが出来ました。
みんなで話し合い、料理で残ったお米のとぎ汁は植物へ、じゃがいもの皮はダンゴムシへ、にんじんの皮はうさたろうへ、玉ねぎの皮で玉ねぎ染めをすることになりました。玉ねぎ染めには玉ねぎの皮が沢山必要なので、お家の料理で玉ねぎを使った際は皮を持って来てもらえると嬉しいです。
今回のクッキングで料理することの大変さ、楽しさ、喜びを知る良い機会になったと思います。
一覧へ戻る
クッキングの材料を買うために、代表者4名で万代に行きました。
お家の人の買い物に一緒に行っている子ども達は野菜やお肉の売っている場所がなんとなくわかる様子。ただ、カレールーの場所だけはわからず、お店の人に自分達で尋ねる姿も見られました。
幼稚園に帰った後は、買い物をしている動画をみんなでテレビで見て、野菜やカレールーを選んだ様子をみんなで共有しました。
クッキング当日。まずはお米を炊く作業から始めました。
当日まで練習してきた子ども達はあまり戸惑うことなく、それぞれ担当の作業をすることが出来ました。
実際にクッキングをしてみると、練習の時には感じることの出来なかった匂いや色の変化、玉ねぎで目が痛くなる感覚、グツグツ煮込む音を楽しむことが出来、全身でクッキングを楽しめました。
自分達でお米を量り、お米を洗い、野菜の皮をむき、野菜を切り、炒めて、柔らかくなったか確認し、カレールーを混ぜてみんなで作ったカレーライスは最高においしかったです。
出来上がったカレーライスは自分達で食べるだけでなく、沢山の先生に食べてもらい、褒めてもらえて大はしゃぎ!作った料理を美味しそうに食べてもらえる喜びを感じることが出来ました。
みんなで話し合い、料理で残ったお米のとぎ汁は植物へ、じゃがいもの皮はダンゴムシへ、にんじんの皮はうさたろうへ、玉ねぎの皮で玉ねぎ染めをすることになりました。玉ねぎ染めには玉ねぎの皮が沢山必要なので、お家の料理で玉ねぎを使った際は皮を持って来てもらえると嬉しいです。
今回のクッキングで料理することの大変さ、楽しさ、喜びを知る良い機会になったと思います。