〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
先生達のキャリアアップ
救命救急講習
2020.08.04
尼崎市北消防署で、救命救急の講習を受けました。
実際にAEDを使用し、胸骨圧迫や人工呼吸のシミュレーションを行いました。
心肺停止状態になり、何の処置も施されないままだと、1分ごとに救命率が10%下がっていきます。
救急車が来るまでの数分間の行動が、目の前の命を救う為に、とても大切です。
講習を受け、命を身近に感じると共に、責任と知識を持って行動する重要性を感じました。
また、消防署の方から、熱中症についての話も聞きました。
皆さんも、蒸し暑い日が続いていますので、こまめな水分補給に気を付けて下さいね。
一覧へ戻る
実際にAEDを使用し、胸骨圧迫や人工呼吸のシミュレーションを行いました。
心肺停止状態になり、何の処置も施されないままだと、1分ごとに救命率が10%下がっていきます。
救急車が来るまでの数分間の行動が、目の前の命を救う為に、とても大切です。
講習を受け、命を身近に感じると共に、責任と知識を持って行動する重要性を感じました。
また、消防署の方から、熱中症についての話も聞きました。
皆さんも、蒸し暑い日が続いていますので、こまめな水分補給に気を付けて下さいね。