〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
幼児
白組・こあら組 綿菓子美味しかったね!
2020.09.09
1学期から砂糖の実験に取り組んでいる白組は、砂糖の中でも1番粒が大きいザラザラのザラメが、なぜふわふわの綿菓子になるのか調べるため、綿菓子作りを行うことに!
そして、綿菓子と言えば、、お祭り!ということで、お祭りごっこを楽しんでいるこあら組を招待しました。こあら組は大喜びで、綿菓子作りを見学することになりました。
実際に綿菓子機で作ってみると、砂糖が変身して綿菓子になること、少し温かいことや、綿菓子機の真ん中から綿が出てきたいることに気付いた白組。自分で作った綿菓子も食べて大満足です!
見学したこあら組は、綿菓子機からふわふわの綿がたくさん出てきてびっくり!
甘くてふわふわしていてとっても美味しかったようです!
綿菓子を作る白組の姿を見て、「自分達も作ってみたい!」と話すこあら組でした。
本日の体験は子ども達にとって、とても印象に残る出来事になったようです。
今後どのような活動に広がっていくのでしょうか、、?
一覧へ戻る
そして、綿菓子と言えば、、お祭り!ということで、お祭りごっこを楽しんでいるこあら組を招待しました。こあら組は大喜びで、綿菓子作りを見学することになりました。
実際に綿菓子機で作ってみると、砂糖が変身して綿菓子になること、少し温かいことや、綿菓子機の真ん中から綿が出てきたいることに気付いた白組。自分で作った綿菓子も食べて大満足です!
見学したこあら組は、綿菓子機からふわふわの綿がたくさん出てきてびっくり!
甘くてふわふわしていてとっても美味しかったようです!
綿菓子を作る白組の姿を見て、「自分達も作ってみたい!」と話すこあら組でした。
本日の体験は子ども達にとって、とても印象に残る出来事になったようです。
今後どのような活動に広がっていくのでしょうか、、?