〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
年中
どんな博物館になるのかな?ゆり組
2021.02.02
ゆり組では2学期の化石発掘体験をきっかけに、アンモナイトについて興味を持ちました。そこから調べたことを共有し、1冊の本にまとめたり、アンモナイトの絵を描いたりと、興味を深めた2学期を過ごしました。
3学期、冬休みの体験から今度は「ジンベエザメを作りたい!」との声があがり、みんなで大きなジンベエザメを作りました。初めての合作、初めてのさをり機、また違った体験をした子ども達からは「みんなで作るの楽しいね!」と嬉しい声まで聞こえました。個人作の船も個性豊かで、飾り方もこだわっています。博物館の細かなところまで見て頂けると嬉しく思います!
一覧へ戻る
3学期、冬休みの体験から今度は「ジンベエザメを作りたい!」との声があがり、みんなで大きなジンベエザメを作りました。初めての合作、初めてのさをり機、また違った体験をした子ども達からは「みんなで作るの楽しいね!」と嬉しい声まで聞こえました。個人作の船も個性豊かで、飾り方もこだわっています。博物館の細かなところまで見て頂けると嬉しく思います!