〒660-0052 兵庫県尼崎市七松町2-27-20 TEL: 06-6418-6732 FAX: 06-6418-6733
メニュー
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
入園案内
子育て支援
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
トップ
園の概要
園の概要
園の想い
本園の特色
一日の流れ
年間の活動
通園・バスについて
メディア掲載・受賞歴
入園案内
子育て支援
新入園児募集
(満三歳児から)
すこやか学級
(未就園児・2歳児クラス)
まつのみ広場
(園庭開放)
子育て相談日&子育て支援カウンセラー事業
採用情報
就職をお考えの皆様へ
先輩の声
採用実績校
アクセス・
姉妹園
武庫まつのみ保育園
塚口まつのみ保育園
南塚口まつのみ保育園
新着情報
園のブログ
園のブログ
預かり保育
にじ1組・にじ2組 秋の活動
2021.10.28
にじ1組では、ふくろうの製作をしました。クヌギのぼうしに色を付けたボンドをマーブリングのように重ね入れて目を作り、ふくろうの体は紙編みで作っています。完成したふくろうを見て「可愛くできたね!」「もっと作りたい」とお友だちと話していました!!
にじ2組では、まつぼっくりと紙粘土を使って様々な動物を作ってみたり、折り紙や切り紙でカマキリ、バッタなどの生き物を作って標本のように飾ってみたりしています。
また、ハロウィンが近づいてきたのでジャックオーランタンやオバケをポンポンで作りハロウィンにちなんだ活動も楽しんでいますよ。
年少組のお友だちもお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、こだわりを持って製作しています。今後も沢山の秋に触れて植物や生き物の新しい発見をしていけたらいいですね。
一覧へ戻る
にじ2組では、まつぼっくりと紙粘土を使って様々な動物を作ってみたり、折り紙や切り紙でカマキリ、バッタなどの生き物を作って標本のように飾ってみたりしています。
また、ハロウィンが近づいてきたのでジャックオーランタンやオバケをポンポンで作りハロウィンにちなんだ活動も楽しんでいますよ。
年少組のお友だちもお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、こだわりを持って製作しています。今後も沢山の秋に触れて植物や生き物の新しい発見をしていけたらいいですね。